酒好きすぎ酒

お酒とPCが恋人。

酔いどレシピ
2016.06.30

限られた店で流通する超限定バージョンの「裏」雅山流!

山形県米沢市・新藤酒造の裏・雅山流(うら・がさんりゅう)『香華(こうか)』本醸造無濾過生詰を呑んでみました! これ、インターナショナル・ワインチャレンジ2009本醸造部門 最高賞...

酔いどレシピ
2016.06.26

世界遺産「白神山地」の伏流水で仕込んだ唯一の酒!「山本」!

秋田県 白瀑(しらたき) 山本(やまもと)純米吟醸 ピュアブラック 潤黒 を呑んでみました! 漆黒の酒瓶に黄金の文字で描かれた「山本」。 世界遺産「白神山地」の伏流水をその...

酔いどレシピ
2016.06.25

最初は水みたいなのに、一口飲むたびに美味さが滲み出す獺祭!

山口県 旭酒造の獺祭(だっさい)純米大吟醸 50を呑んでみました! 日本のみならず、海外でも大人気の獺祭。 しかも、純米大吟醸! 「酔うため 売るための酒でなく 味わ...

酔いどレシピ
2016.06.25

いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!

宮城県 金の井酒造(かねのいしゅぞう)の「綿屋(わたや)特別純米 美山錦」を呑んでみました! 食中酒としては最高!と勧められたこの1本。 オレンジの肩ラベルが自信と誇りを感...

酔いどレシピ
2016.06.25

「而今(じこん)」の意味がカッコイイ!「たった今。まさに今、この時。」

三重県・木屋正酒造の 而今 (じこん) 純米吟醸 山田錦 火入れ を呑んでみました! 世の日本酒好き達が愛してやまない「而今」。 その「而今」シリーズの中で、最も人気がある...

酔いどレシピ
2016.06.25

大人気の東京土産!あの「黒船」のカステラ味のラスクが登場!

東京駅で、VIA QUOLOFUNE(黒船)の VIA RASQit(ヴィアラスキット)を買いました! (=゚ω゚)ノ 東京駅構内の新幹線南乗り換え口、エキュート東京に売ってい...

酔いどレシピ
2016.06.23

冷やすとキレが増す!「奥羽自慢」美山錦の無濾過生酒!

山形の「奥羽自慢(おううじまん) 純米吟醸60 美山錦 無濾過生酒」を呑んでみました! 奥羽(おうう)って、なんとなく発音しずらいんですけど、パンチがありますよね。 おおうって...

酔いどレシピ
2016.06.23

低アル日本酒の「花巴」!食中酒にGOOD!

奈良県の、花巴(はなともえ)山廃純米吟醸 NEW HANATOMOE 27BY 無濾過生原酒を呑んでみました! まずはこのラベル。 なんて美しいんでしょう! (≧▽≦) ...

酔いどレシピ
2016.06.21

立ち食いの「俺のフレンチ」がちゃんと座って食べれるようになってた。

一度行ってみたいと思っていた「俺のフレンチ」! やっと行ってきましたよ。 (=゚ω゚)ノ 銀座にある「俺のフレンチ Table Taku」! 新橋駅から歩いて5分もかからな...

酔いどレシピ
2016.06.21

tamamiの日記。埼玉→東京→千葉の友人を巡った週末。

週末は力いっぱい酔いどれてきました♪ 呑んで食べて呑んで食べて呑んで寝る。 そしてまた起きて呑んで食べて・・・。 今回のブログは、ろくでなし感MAXです。 読んでためになる...

プロフィール

Tamami

新潟県長岡市 40代 女性

秋田出身。美味しい日本酒に出会った時、日本人で良かったなぁとしみじみ思う。

@sakesuki_netさんをフォロー

Tamami お酒失敗ランキング

  • 1位 雪道を夏用サンダルで走って滑って転んで脚を複雑骨折
  • 2位 POW!魔女の一撃(ギックリ)を食らって1か月寝たきり生活
  • 3位 目を覚ましたら見知らぬ家見知らぬ人
  • 4位 パニクッた友達が救急車2台呼んじゃった
  • 5位 ニューオータニのロビーで朝まで爆睡

最新記事

限られた店で流通する超限定バージョンの「裏」雅山流!

世界遺産「白神山地」の伏流水で仕込んだ唯一の酒!「山本」!

最初は水みたいなのに、一口飲むたびに美味さが滲み出す獺祭!

いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!

「而今(じこん)」の意味がカッコイイ!「たった今。まさに今、この時。」

カテゴリ

  • すべての記事
  • 呑んでみた
  • お菓子
  • 酔いどレシピ
  • 未分類
  • 酔いどれ放浪記
  • 飲みネタ
  • イベント情報
  • やってみた
  • 贈るなら
  • 呑みたいな
  • 酒の肴

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

2016 © Sakesukisugisake All rights reserved.