酒好きすぎ酒

お酒とPCが恋人。

酔いどレシピ
2016.02.28

ヘルシーでガン抑制効果もある!海藻メカブは酒の肴に加えたい一品!

私がしょっちゅう酒の肴として買っているメカブを紹介します♪ 一番のお気に入りはコレ! 「カネキ吉田の子持ちメカブ」 たくさんの種類を食べ比べた中で、ダントツ歯触りが良く、...

酔いどレシピ
2016.02.27

限定出荷!とちおとめ「春いちごチューハイ」が甘酸っぱくて美味しすぎる!

サントリー -196℃シリーズ 栃木県 とちおとめ使用 春いちごチューハイが限定出荷です! (´艸`*) 春ですね♪ いちご大好き! ヾ(≧▽≦)ノ 栃木県和...

酔いどレシピ
2016.02.27

限定出荷!佐藤錦をまるごと使用した「桜さくらんぼチューハイ」がいい香りで美味しい!

ジャーン♪ サントリー -196℃シリーズ 山形産 佐藤錦使用の 桜さくらんぼチューハイが限定出荷です! (≧▽≦) デザインかわいいですね (^^) 春っぽい♪ ...

酔いどレシピ
2016.02.26

アボカドを切るだけで完成オシャレな一品!スパークリング日本酒「澪」にピッタリ!

酒呑みは手をかけずに肴を用意したい。 極力 お金をかけず、手間をかけず、簡単で美味しい肴を作る。 私の究極の酔いどレシピを惜しみなく伝授いたしましょうっ! 今日の...

酔いどレシピ
2016.02.26

醤油の代わりに使うだけで酒の肴が100倍おいしくなる!秋田の万能つゆ「味どうらくの里」!

私は「味どうらくの里」がないと生きていけません。 だから絶対にきらしません! これ、ケンミンショーでとりあげられて一時 品薄になったことがある人気のめんつゆなんです。 私はこれを...

酔いどレシピ
2016.02.25

高田夜サクラ初音ミクライブ!日本三大夜桜を愛でながら花見に一杯!

第2回 高田夜サクラ ミクライブ! 2016年4月16日 土曜日 夜6時30分スタート! もうすぐ花見の季節ですね♪ 新潟にも桜の名所はたくさんありますが、その中でも有名...

酔いどレシピ
2016.02.24

春の香りのワインでお花見!甘口のロゼ「咲くらのわいん」!

春にぴったりのお酒を見つけましたよ! さくらのワイン・・・じゃなくて「咲くらのわいん」(^^) 買っちゃった! ピンク色の甘口ワイン・ロゼ。 桜の模様がちり...

酔いどレシピ
2016.02.23

ホワイトデーに贈るならマーク・デュコブのシャンパーニュトリュフチョコがオススメ!

もうすぐホワイトデーですね(^^)/ またまた美味しそうなお菓子がたくさん並んでいます。 その中に・・・見てしまいました!! 「シャンパーニュトリュフ」 なになに!? シ...

酔いどレシピ
2016.02.22

KALDI限定猫ラベルのヨーグルトのお酒がかわいい!今日はねこの日♪

にゃんにゃんにゃーん♪ 今日は2月22日! ネコの日です。 ・・・ん? 写真のやつがネコじゃないって? でもほら、にゃーって言ってるから。 猫ってことでね。(;'∀') ...

酔いどレシピ
2016.02.22

幻想的な水槽とハートの氷入りカクテル!ホワイトデーにおしゃれ居酒屋「くによしたん」!

クラゲと熱帯魚水槽がある、オープンしたばかりの居酒屋に行ってきました! 新潟県長岡駅東口から徒歩1分。 おしゃれ居酒屋「くによしたん」 不思議な名前ですねー。 どんな由...

プロフィール

Tamami

新潟県長岡市 40代 女性

秋田出身。美味しい日本酒に出会った時、日本人で良かったなぁとしみじみ思う。

@sakesuki_netさんをフォロー

Tamami お酒失敗ランキング

  • 1位 雪道を夏用サンダルで走って滑って転んで脚を複雑骨折
  • 2位 POW!魔女の一撃(ギックリ)を食らって1か月寝たきり生活
  • 3位 目を覚ましたら見知らぬ家見知らぬ人
  • 4位 パニクッた友達が救急車2台呼んじゃった
  • 5位 ニューオータニのロビーで朝まで爆睡

最新記事

限られた店で流通する超限定バージョンの「裏」雅山流!

世界遺産「白神山地」の伏流水で仕込んだ唯一の酒!「山本」!

最初は水みたいなのに、一口飲むたびに美味さが滲み出す獺祭!

いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!

「而今(じこん)」の意味がカッコイイ!「たった今。まさに今、この時。」

カテゴリ

  • すべての記事
  • 呑んでみた
  • お菓子
  • 酔いどレシピ
  • 未分類
  • 酔いどれ放浪記
  • 飲みネタ
  • イベント情報
  • やってみた
  • 贈るなら
  • 呑みたいな
  • 酒の肴

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

2016 © Sakesukisugisake All rights reserved.