毎回違うお酒に出会える!新潟県長岡駅前のカネセ商店に呑みに行ってきました!
新潟県長岡駅前アオーレ隣にある日本酒専門店カネセに行ってきました!
少し場所がわかりにくいんですが、大手通りを歩いて桃園とアオーレ長岡の間の奥まったところにカネセ商店はあります。
中に入ると、右側に大きな黒板のウェルカムボード。
左側にはたくさんの日本酒が並んでいました。
お店の奥が飲食できるスペースになっていて、10人ぐらい座れそうなカウンターと、テーブル席がいくつかありました。
真っ白な壁に洋楽のミュージッククリップを映していて、アデル、リアーナ、ジャスティンビーバーなど、今ホットなアーティスト達のノリノリの音楽を聴きながらお酒を楽しめます。
日本酒っていうと、なんとなく和風で演歌でも流れてそうな気がするんですけど、洋楽を流してくれるところがいいですね!
演歌が流れてたら早々に店を出ていたかもしれません。笑
メニューを開くと、
アジの干物!
サンマの干物!
イカの干物!
のどぐろの開き!
金目鯛の開き!
トロサバの開き!
おおう! (=_=)
茶色い!全体的に茶色いっ! 笑
どうやらこのお店のオススメのつまみは干物系のようですね。
確かに日本酒に合う。
「静岡は熱海、綱代干物銀座にある干物屋ふじまのハイパー干物クリエイター、藤間義孝氏が作る絶品干物。厳選された魚を完全自家製天日干しで仕上げている本場の干物、お酒のお供にぜひ。」
と書いてあります。
ハイパークリエイター・・・なんだかすごそうですね!
ハイパーの意味を調べてみたら、
「ハイパーとは、「物凄い」「超」「とてつもない」などような意味を持つ接頭語である。」
だって。
いいのかい?
食べる前にそんなにハードルあげちゃって大丈夫!? (´◉◞౪◟◉)
期待値、尋常じゃないですよ?
まずは乾杯です!
せっかく日本酒の乾杯条例があるんで、もちろん日本酒で乾杯します♪
本日の酒リストはこちら!
前に秋田の一白水成があったから飲もうと思ったら今日はなかったー!
(´Д⊂ヽ
まずは軽めの「房島屋(ぼうじまや)純米吟醸おりがらみ(岐阜)」と「謙信(けんしん)あうん&カネセラベル(新潟)」で乾杯!
手前のが房島屋純米吟醸おりがらみです。謙信は透明ですが、おりがらみは少し白っぽいですね。
原酒なので微発砲で、舌がちょっとくすぐったい感じでした。
両方ともあっさりして飲みやすかったです。
最初からおいしいなあ!!
テンションMAX! はやいはやい!
落ち着けワタシ!!
それからはもうすごい勢いで全種類を飲みまくり!
詳しく書きたいけど、なにしろめいっぱいお酒を楽しんじゃいまして・・・。(*‘∀‘)
何がどう、とかもう覚えてなーい!笑
Jオススメの六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)純米吟醸 山田錦 生を飲めなかったのが残念でしたが。
・・・え?
松潤のJじゃないですよ?
カネセ商店の桑原ジュンヤさんのJに決まってるじゃないですか!
もちろんハイパークリエイター藤間氏の干物もいただきましたよ!
ビールにも日本酒にも・・・合うううううう。 (*´з`)
うむ、これならハイパーと名乗ってもいいでしょう!笑
免許皆伝じゃ!!
とってもおいしかったです♪ (^^)
日本酒以外にも飲み物メニューがあって、どれもこの辺じゃ見かけない感じのものでお得感がありました。
生レモン酵素スパークリング レモネーゼ めっさおいしかった!
これは女子にウケますよ!
また飲みたいです。
あったかいお酒がまた良かったですねえ・・・。うっとり。
これは天穏(てんおん)純米にごり(島根)です。
いつも家で飲む熱燗と違って上品でした!
あっためすぎないのがポイントなのかな。
熱燗臭さを感じないというか。
熱燗苦手な人にもぜひ呑んでみてほしいです!
一緒に呑みに行ったオネエサンは熱燗あんまり好きじゃなかったのに、これ飲んで惚れてました♪
さてさて、本日の数ある日本酒の中で私が最も気に入ったお酒を発表します。
ダラダラダラダラダラダラ・・・ジャーン!!
はい! 選べませんっ!
ムーリー! 笑
1番は決められませんが、同じくらい好きなのは、
謙信(けんしん)あうん&カネセラベル(新潟)、田中六十五(たなかろくじゅうご)生(福岡)、山陰東郷(さんいんとうごう)きもと23BYオレンジ(鳥取)あたりかなあ。
あくまでも個人的な好みですが。(*’▽’)
カネセさんがオススメするだけあって、本当にどれもおいしかった!!
あと、メニューに載っていないお酒なんですけど、新政(あらまさ)No.6(秋田)もおいしかったです!
秋田らしい味のお酒でしたね。
東大卒の息子さんが酒蔵を継いだとかで、ラベルのデザインがやたらかっこよくスタイリッシュになってました。(;^ω^)
そうそう、カネセさんではWiFiつながるのもうれしいですね♪
日本酒の情報いろいろ調べながら呑んだり。
ビックリしたのが、日曜の営業時間ですよ!
なんと12:00~20:00!
昼間からお酒が飲めるんですね!?
そんな情報酒呑みに見せちゃダメっ。
行っちゃうから!
近いうちにきっと行っちゃうからっ!
ああ、誰か私を止めてください。
それと!
ちょっとおもしろかったのがお手洗い。
失礼ながら写真撮っちゃいました。
何やら足元がフカフカします。
チップです。
私、スモークで燻されちゃうんでしょうか?
できれば桜のチップでお願いします。
おいしくしてね♪
このトイレ、扉を開けるとちょうどいい感じに自分と対面できる大きな鏡があります。
私の友人は挨拶しちゃったらしいです。笑
その話を聞いてわかってたはずなのに、私も扉を開けたら誰かいると思って
「ハッ! |д゚)」ってなりました。笑
みなさんもきっとそうなるはずです。
そんな素敵なカネセ商店にみなさんもぜひ行ってみてくださいね!(^^)
![]() 美味しんぼでも絶賛![産直新潟県]大吟醸【越の華】(こしのはな)中澄袋しずく斗瓶囲い:1800ml[桐箱入り]【日本酒 ギフト 贈り物 プレゼント 誕生日 お祝い 内祝】【あす楽】
|