梅雨は梅酒!きれいな甘さの越乃景虎の梅酒かすみ酒!
諸橋酒造の越乃景虎 梅酒かすみ酒 を呑んでみました!
梅雨ですねえ。
梅雨・・・梅雨・・・梅酒。
そう!梅酒の季節ですねっ!(無理矢理)
(=゚ω゚)ノ
年に一度しか出荷しない「梅酒かすみ酒」。
梅酒好きな女子から絶大な人気を誇る「越野景虎 梅酒」と、にごり酒が融合した新しい味わいのお酒。
これが超絶おいしいんです!!
(≧▽≦)
新潟県は長岡市、諸橋酒造さんが製造しています。
開けてみましょう!
誇り高き紋章♪
字体が美しいラベル。
「生詰」と書かれています。
生詰(なまづめ)とは、通常工程で2回行う火入れ(加熱処理)を、貯蔵前の一回だけ行い、出荷時(瓶詰め時)には火入れを行わない酒を指します。
フレッシュ感を残しながら、全く火入れをしない生酒ほど温度管理や保存方法に気を遣わなくても大丈夫なお酒です。
越乃景虎 梅酒かすみ酒が出荷されるのは年に一度。1月のみ。
売り切れたら次の年まで待たなければいけません。
アルコール度数は15度以上16度未満。
ロックで呑むのがオススメです。
もちろん要冷蔵!
キンキンに冷やして飲みましょう!
梅のすっきりとした酸味と、にごり生酒の米麹の旨みがやさしく調和し、きれいな甘味が引き立ちます。と書かれています。
本当にその通りで、「きれいな甘味」という表現がこんなにもぴったりなお酒は他にないかもしれません。
二層にわかれています。
優しく振ってから呑みましょう♪
注ぎます。
ふんわり梅の香りが漂います。
甘酸っぱい優しい香り。
たまりませんなあ。
(*´ω`*)
乳白色が美しい!!
よく見ると、少しだけピンクっぽいんです。
テンションMAX!
では、いただきます!
チビリ・・・。
ふぉおおおおおおお!
美味しい!
(≧▽≦)
梅酒すぎず、日本酒すぎず。(笑)
お互いの長所がいいバランスを保っています。
酸っぱすぎない、ほどよい酸味と梅の香り。
米麹の甘さは優しく、喉を通り抜けてもずっと旨みが舌の上に残っています。
これは是非呑んでいただきたい!
(*’ω’*)/
男性も、女性も、日本酒好きも、梅酒好きも、お酒苦手な人も、きっと気に入るはずですよ♪
外に出るのがおっくうな梅雨の季節は、自宅でまったりと越乃景虎梅酒かすみ酒を楽しみましょう。
贈り物にも喜ばれる1本ですよ。
女子に大人気の「越野景虎梅酒」もオススメです♪
是非呑んでみてくださいね!
(*^^*)
![]() 【送料割引対象外商品】越乃景虎 梅酒越乃景虎 梅酒 かすみ酒1800ml 2本セット
|