料理しながら呑める!熱燗にするなら白鶴まるがおすすめ
大寒波襲来!
寒い日は熱燗に限りますね。
私のイチオシは「白鶴 まる」です。
超飲みやすい♪
裏面にはこんなことが書いてあります。
「白鶴まるは、すっと飲める軽快な口当たりと、しっかりとした押し味が特徴です。バランスのいい味わいだからこそ、幅広い料理と相性が良く、料理そのものの美味しさも引き立てます。どうぞ心ゆくまでお楽しみください。」
まさにそんな感じですねえ。
あんまり癖がない気がします。
みなさん料理酒って、市販の料理酒を使ってますか?
私は料理にもまるを使っています。
普通の料理酒ってね、そのまま飲むとまずいんですよ・・・。
匂いも味も、ぐえええ!(゚Д゚;) って感じです。
なんであんなにおいしくないの・・・?
・・・え? 料理酒飲むやつなんていないだろって・・・?
ここにいます。すいません。
でもどうせなら料理に使うお酒もおいしい方がいいじゃないですか!
料理の合間にちょっと一口とか。
ワタシのちっちゃな贅沢です。
まるは、お料理にもすごくいいですよ!おすすめです。
ぐびぐび・・・・・
はあ~、あったまるう。
冬は3リットルパックの白鶴まるがあっという間になくなっちゃいます。
甘すぎず、辛すぎず、軽めの感じで、冷やしてもよし!ぬる燗でも熱燗でもオッケー!
みなさん、キッチンドランカーにならないように気を付けましょう。
あしからず。
白鶴 まる 清酒
アルコール分 13度以上14度未満
製造:白鶴酒造株式会社 神戸市
![]() 白鶴 まる 2L パック【清酒】【05P06Aug16】<日本酒 ギフト プレゼント Gift お酒 日本酒 紙パック>
|